2021.12
更新日:2022年1月24日
<日本語論文>
地域資源を活用したインバウンド戦略と地域ビジネスへの発展に関する研究(2018)
要約
本稿ではインバウンド振興が観光立国と地方創生の両政策に貢献できるようにするため、国際文化交流プログラムを基軸とした観光地域づくりを実践した。国際文化交流プログラムの試行を通じて、P2Mによる地域づくりと主体形成、個と全体利得のマネジメント、異文化マッチングに関する知見を得た。これらの知見からインバウンド戦略を構築する上での課題を整理し、P2Mによる課題解決の一例を示すとともに、地方創生に資する地域ビジネスへの発展性について考察する。(1)P2Mによる地域づくりと主体形成(2)個の利得と全体の利得(3)異文化交流の視点、以上の観点から考察を行った。結論としてプログラムを実施する際に、主体となる全員とのミッションの共有は必須であり、ミッションを共有する場づくりを行うと共に、その機会に参加できなかった主体へは個別の機会を設ける、あるいは、参加した仲間からミッションの共有を行うといった協働の精神による共有化も必要になると考えられる。また個の利得と全体の利得を意図的にすり合わせることが、プラットフォームの初期段階の役割として重要である。加えて異文化交流の視点を共有しマッチングを図ることは、異国籍、異宗教、多文化・習慣、多言語対応にはどういった配慮が必要なのか、何に価値があるのかを明らかにすることに繋がり、地域ビジネスへの発展へ大きく寄与するものと考えられる。
感想
P2Mというワードが何なのか、またそれを利用した地域づくりがどのようなものなのか学ぶことができた。インバウンド振興の重要性を再確認できた。
<英語論文>
Does panda diplomacy promote Chinese outbound tourism flows?
Luke Emeka Okafor,Chee Meng Tan,Usman Khalid
Volume 49, December 2021, Pages 54-64
この研究では、パンダ外交が中国のアウトバウンド観光の流れを促進するかどうかを調べています。1995年から2018年の期間に中国から137の目的国への観光の流出が使用されます。結果は、中国からのパンダをホストする目的国がかなりの数を引き付けることを示していますこの効果は時間の経過とともに持続し、後年に強くなります。特にパンダをホストしてから3年後に効果を発揮します。この調査の結果は、目的国がホストパンダは、中国からの観光客にとって国際的な観光の魅力を高めることができます。特にCOVID-19の後に、パンダをテーマにした国際的なマーケティングキャンペーンを組み込むことによって実現されます。
体験版のような形の商品と似ていると感じました。初めは身近なところで与えることによって、本来考えるはずのなかった(今回のケースで言えば中国)を想像するようになるし、パンダを見た人が中国で実際に見てみたいと思わせることが少なからず促進されるように思いました。
<書籍>
改訂版 バリ島ウブド 楽園の散歩道
著者名:地球の歩き方編集室
要約・感想 バリ島ウブドは、広大なバリ島の中でも、「バリ島らしい自然が満喫できる」リゾートエリアとして人気を集めています。表通りから一歩奥へと足を踏みこめば、昔ながらの田園風景が広がるバリの本当の姿が現れてきます。
そこには、ガムランの明るい響き・華麗なバリ舞踊・癖になるインドネシア料理。 そして、可愛らしくお洒落な雑貨・心地よいカフェ・自然豊かな渓谷&田園風景…。 本書では、世界でもバリ島にしか存在しない「地上の楽園」ウブドにおいて、実際にバリ文化に触れ、癒しの休日が過ごせる「お散歩コース」&「体験プログラム」を紹介していました。現地で実際に歩けるよう、詳しいイラストマップもいっぱいでした。また、コラムも数多く、読み物としても楽しむことができる、永久保存版のビジュアルガイドでした。自分が今後、バリ島に行った際にはこの本も一緒に持っていきたいと思いました!
さあ、皆さんも癒しの田園とバリ文化を体感するバリ島ウブドへ、ジャラン・ジャラン(散歩)に出かけましょう!
最新記事
すべて表示・日本語論文 岡野ら(2019)「観光地への愛着に与える滞在中の経験」日本観光研究学会機関誌Vol. 30 / No. 1 《要旨》 日本の人口は2008年をピークに減少傾向にある。観光客も1990年までは上昇傾向だったが、それ以降は停滞している。観光客誘致のためには初めて...
[書籍] 村岡慶輔(2021)”観光再生-サステイナブルな地域をつくる28のキーワード-” ・要旨 移動制限や、訪日観光客が99%減少した日本の観光業がこれからどのような観光スタイルを貫くのか。観光再生するためのヒントや実例が事細かに説明され紹介されている。DX化を進める観...
【書籍】 みなかみイノベーション ー群馬県みなかみ町に見る中山間地の地域創生ー】 著者:鈴木誠二 2017年10月発行 〈要約〉 本書は、著者が群馬県みなかみ町で取り組んだ「地域イノベーション」(題して「みなかみイノベーション」)について書かれている。「みなかみイノベーショ...
Commenti